PR

【子宮卵管造影検査】ってどんな検査?とても痛いらしい?

不妊治療開始前の検査 アイキャッチ 不妊治療
記事内に広告が含まれています。

不妊治療開始前の最後の検査。いよいよ子宮卵管造影検査を受けます。

6月に不妊治療専門の病院へ転院してから、やっと治療前の最後検査を受けれるところまできました。

ここまでとても長く感じましたが、なんだかんだ3か月と少ししか経っていないことに、驚きです。

今日は、甲状腺の病院の方で、『不妊治療受けてもいいですよ!』という診断書を持って、不妊治療の病院へ行ってきました。

不妊治療を開始する前の最後の検査は、『子宮卵管造影検査』です。

子宮卵管造影検査って何を調べる検査?どんな検査?

子宮卵管造影検査は、子宮内の状態と卵管の通りを調べる検査です。

子宮から、造影剤を流し込みながら、レントゲンを撮ります。

これにより子宮の大きさや形、そして卵管のつまりや、癒着などがわかります。

また、油性の造影剤を流し込むことで、卵管の通りが良くなって、この『子宮卵管造影検査』の後は妊娠率が上がるとも言われています。

妊娠率が上がる理由は、造影剤を卵管に流し込むことによって、詰まりが解消されます。
すると、排卵しやすくなるため、妊娠率が上がるそうです。
私の通っている病院では、「6か月くらいは、妊娠率が上がる」と聞きました。

子宮卵管造影検査の前にやっておくべき検査・確認しておくこと3つ

子宮卵管造影検査はだれでも、いつでも受けれるわけではありません。

妊娠している可能性がある場合は、検査できません

そのため、月経終了から排卵前までに行うのがベストタイミングだそうです。

その他、子宮卵管造影検査を受ける前に、受けておく検査や確認しておくことをまとめました。

子宮卵管造影検査前に確認すること

  1. ヨウ素アレルギーではない
  2. 甲状腺の病気ではない
  3. 細菌性膣炎やクラミジア感染症ではない

それぞれなぜ確認しておくべきなのでしょうか?

1つずつ理由を調べました。

①ヨウ素アレルギーではない

まず1つ目は、『ヨウ素アレルギーではない』ということです。

造影剤には、ヨウ素が入っています。

そのため、ヨウ素アレルギーの人は、子宮卵管造影検査を受けることができません。

昆布などの海藻のアレルギーがある人や、造影剤を使った検査でアレルギーが出たことがある人は、事前に申告しましょう。

②甲状腺の病気ではない

2つ目は、『甲状腺の病気ではない』です。

これは①『ヨウ素アレルギーではない』でお話ししたように、造影剤にはヨウ素が含まれています。

甲状腺ではヨウ素を材料にして、甲状腺ホルモンを作っています。

この造影剤を使った検査を受けることで、甲状腺機能へ影響があるおそれがあります。

今回、私はこの甲状腺の数値で引っ掛かっていたので、なかなか子宮卵管造影検査を受けれずにいました。

子宮卵管造影検査を受ける前に、甲状腺の治療をしておく必要があります。

③細菌性膣炎やクラミジア感染症ではない

最後は、『細菌性膣炎やクラミジア感染症ではない』です。

もし細菌性膣炎やクラミジアに感染していた場合、造影剤を流し込んだときに、子宮や卵管などに感染を拡大させてしまうおそれがあります。

そのため、子宮卵管造影検査を受ける前には、感染症の検査をしておかなければいけません。

その他にも、私が通っている病院では、『1か月以内にバリウムを使った検査をしていた場合、検査結果に影響があるため、1か月以上あけること』という注意があったよ。

注意事項などの詳細は、病院ごとに違う可能性があるので、必ず確認しましょう。

子宮卵管造影検査は2回に分かれている?

子宮卵管造影検査は1度の検査を、2回に分けて行います。

1回目は、子宮に造影剤を流し込み、レントゲンで造影剤の流れを撮影してもらいます。

このとき、子宮の大きさや、子宮内に問題が無いかなども一緒に見ます。

そして2回目は、再度レントゲンを撮影し、卵管へ周りの癒着などがないか見ます。

1回目は、子宮にカテーテルを使って造影剤を流し込む必要があり、2回目はレントゲンを撮影するだけで比較的短時間で終わります。

また、水溶性の造影剤を使用している場合、1回目と2回目は同じ日に受けることができます。

油性の造影剤を使用している場合は、1回目の翌日以降に2回目としている病院が多いようです。

子宮卵管造影検査がとても痛いらしい・・・

『子宮卵管造影検査』と検索すると、『子宮卵管造影検査 痛み』や、『子宮卵管造影検査 痛い』などが候補で出てきます。

不妊治療について書かれた本とかを読んでいても、子宮卵管造影検査の痛みについて書いてあることが結構あるよ。

これだけ痛みについて書かれていると、かなり痛いのでは・・・?と想像してしまいます。

特に私は痛みにとても弱い方です。

子宮卵管造影検査はどのくらい痛みがあるのでしょうか?

実際検査を受けてみた感想やレポートは、後日更新します!

私は今日、子宮卵管造影検査についての説明を受けてきました。

あの~、子宮卵管造影検査って痛いって聞いたのですが、どのくらい痛いですか?
痛みに弱い方なので、とても不安なのですが・・・

と、説明してくださった看護師さんに聞いてみました。

子宮卵管造影検査は痛いってよく言われますが、痛みが出ないように工夫しています。
当院では痛すぎて受けられない!という方は今までにいませんよ。
安心してくださいね。

ほ、ほんとかなぁ・・・・

今のところまだ、不安は残っています。

ですが、不安ばかり思っていても、実際受けてみたらわかる!ということで、子宮卵管造影検査を受けた後に、レポートしたいと思います。

ちょうど月経がはじまったので、D12の10/16(月)に受けることになりました。

後日のレントゲンは、予約がなかなか空いておらず、D17の10/21(土)に受ける予定です。

では、子宮卵管造影検査を受けたらまた更新します。

ここまで読んでいただきありがとうございました。


この記事を書いた人

ころもち
関西に住む30代の主婦です。
現在不妊治療中。
趣味は散歩・コーヒー(今はノンカフェイン)・カメラ(初心者レベル)です。
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました